栃木県民がお世話になる…
こんにちは!
久しぶりの更新になってしまいました💦
7月上旬と、少し前になってしまうのですが、お休みの日に茨城県大洗町に行ってきました🐠
栃木県民が夏にお世話になる海といったら
大洗か阿字ヶ浦ですよね🌊笑
わたしも小さい頃は毎年家族で、大洗や阿字ヶ浦へ海水浴に行ってました。
しかし、大人になると楽しみ方も変わってきて…
今回は、こちらへ!
大洗磯前神社
へ行ってきました〜!
この鳥居がとても大きくて、圧巻!!
パワースポットと話題になるのもわかります!
まぁまぁ段数のある階段を息を切らしながら上っていくと
またもや鳥居が!
ちょっと天気が悪くて見にくいのですが、鳥居の先には大洗の海が見えて、とても景色が良いです。晴れていれば〜…泣
神社の中は、こんな感じです。
お詣りしているカップルがとても良い雰囲気を出してくれました☺️
この輪っかの名前はなんて言うのだろう…
くぐり方があるようなのですが、とりあえずお辞儀してくぐりました。笑
本当はたぶん三回回ったりしたような…?
どなたか後で教えてください😆
願い文も書いて、お詣りした後は…
昇ってきた階段を降りて、道路を挟んだ反対側の歩道へ。
その先の細い路地を歩いていくと、
岩辺に鳥居が!!
こちらもパワースポット!(だと思う)
海の力もいただけた気がします😌
ここは特に撮影スポットで、インスタなんかにもカメラが上手な人がアップした写真が、めちゃめちゃ綺麗に撮られていたりする場所です。
日の出の時間に撮られた写真がとっても素敵だったりするので、#大洗磯前神社 で検索です!🔎✨
そして大洗の海で浄化したら
お次は、那珂湊にある
おさかな市場へ!
岩牡蠣にご満悦な夫氏
300円なり!
さらにイカ焼きも食らう夫氏
わたし、イカが苦手だったのですが、ひとくちもらって食べてみたら、柔らかくて甘みもあってとても美味しかったです❤︎
イカ…おいしイカも…🦑
夫がお守りを買ってくれました☺️
健康第一でいられますように✨
次回はめんたいパークも寄りたいな〜笑
0コメント